英語多読、小学生からはじめると・・・

おやこ英語出遅れた!小学生からでも間に合うのかな?ということを検証したいと思います。

思わぬ副産物

多読の本に、

多読をすると、こんな良いことがあるよ!

 

ってリストが載ってるのがあって、

読書スピードが上がる、とか、リスニングがのびる、とか英語についての利点が書いてある最後の方に、

 

 

語数を数えるのに暗算すれば、算数力アップにもつながる。

 

 

ってあったのですが、

これが、うちのMK君にはドンピシャなんですよ。

 

 

小学校3年生ですが、読書記録ノートを書くのが億劫な時は、躊躇せず私が代わりに記入してあげちゃいます。

1番大事なのは本を読むこと。

記録は私の自己満足。

 

そこで、

「計算も、私がやるね。少し手伝ってくれる?」

と言って、

 

58532語+23語

だったら

 

2+3は?

3+2は?

 

と、一の位からすごく簡単な足し算を繰り返し尋ねます。

 

算数があまり得意でないMKも、これなら、機嫌良く答えを出してくれます。チョー簡単だから。

 

計算を2桁、3桁と増やすことはできますが、

どこまで行っても足し算しか出てきません。

でも、小学校で算数に躓いている子には、

算数も優しいものからやり直すこのやり方は、すごく良い。

しかも、あえてドリルを購入したり、問題集と向き合うのでは無く、読書記録をつける「ついでに」できちゃうってのが、なお良い。

 

やさしいものから、たくさん…って、

多読と同じじゃん!

とお気づきになられましたか?

 

「俺って算数できる」

と、錯覚でも良いから思ってくれるのは大事。

ちょっとは算数に対する意識の持ち方も変わってくれるかな〜と思います。

 

 

英語も算数も、いきなりすごい効果を出す特効薬なんて、ないんですよ。

いろんな教材の広告や宣伝文句に何度も踊らされてきましたが、物事の基礎に立ち返る重要性を学びました。

 

f:id:jugon0803:20161117103935j:image

 

一言感想は、自分で書いてもらってます。

内容はなんでもよし。